top of page

完全放置でログインできるか心配だった

  • catschatora
  • 2021年10月7日
  • 読了時間: 2分

はい、この仔は誰でしょう。(写真ボケとるし)

5月で水道橋を閉め、5月31日に引越し業者は使わずに自力で荷物を搬出。

その後8月に自宅と実家をまとめて引越し、どうせ環境が変わるならチャンスとばかりに里親募集に名乗りをあげ、

引越1週間後にやってきた新猫「もも」です。半月くらいで先住猫「くり」と和解し、

最近は毎日鬼ごっこと猫プロレスをしている奴らです。

その間、実家の敷地内に居候していた旧ギャラリーの荷物をまた自力で移動しまして、

このたび文京区は白山の古い自主管理マンションへ。

自主管理マンションとは、管理組合が無い共同住宅で、基本的には「何やってもいい・お伺いを立てる相手のない」物件です。実は私、今回の引越まで1年半ほどそこに暮らしとりました。古いけどそこそこの広さもあり、ワンフロア1テナントだから「隣」は気にならず、迷惑さえかけなきゃ住居として使う必要もないので、このまま使っちまえ~ということになりました。

さっぱり音沙汰無いので、このままトンズラするんでないか、と思っていた人が多いのではないでしょうか。

本日、室内の改修について業者さんとの打ち合わせを行い、のろのろではありますがようやく1歩進みましてございます。


何しろ本業がすさまじいことになっていまして、休日も体を休めるので手一杯な忙しさ。8月に引越し・猫追加と詰め込んだと思ったら、9月は過去最高の残業時間を更新し、仕事仲間がバッタバッタ倒れていく有様です。ですので、せっかく緊急事態宣言も解除になったのに、歯がゆい思いでおります。


それでもここ1週間で、たまたま作家さんから連絡が来たり、街で偶然別の作家さんと出くわしたりで、少なくとも再開を待ってくれている人がいることが分かり、正直嬉しかったですね。また進捗があったらなるべく備忘録として残します。

ではまた。

 
 
 

Comments


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic

© 2023 by Bunny Matthews Decorator. All rights reserved

bottom of page